一人暮らしを始めると家中の掃除を自分でやらないといけません。キッチンの排水口も例外ではありませんが、実家暮らしの時にキッチンの排水口を掃除した経験はあまりないですよね?
そこで今回は、汚れたキッチンシンクの排水口を触らずにキレイにできる、「ルックプラス 清潔リセット 排水口まるごとクリーナー」を紹介します。
油断しているとすぐに汚れるキッチンシンクの排水口
入居したての時はピカピカでキレイなキッチンの排水口ですが、何も対策をしないとどんどん汚れていきます。
特に食べ残しや油分を含んだラーメンスープなどを流すとすぐに目も当てられない状態に。こうなってしまうと嫌な匂いがしてきたり、虫が湧いてきたり・・・早急に対策が必要です。
このような水切りネットをあらかじめセットしておいて、マメに交換するのが一番良いのですが、めんどくさくてなかなか交換できていなかったり、水切りネットを使っていても数ヶ月経てば汚れてきます。
そんな時に役立つのが 「ルックプラス 清潔リセット 排水口まるごとクリーナー」 です。
ルックプラス清潔リセットなら泡の力で排水口をピッカピカに!

こちらが「ルックプラス 清潔リセット 排水口まるごとクリーナー」です。
いくつかシリーズ商品がありますがキッチンのシンクに使用する場合はキッチン用を購入してください。2袋入りです。
こちらを使うとキッチンの排水口を大量の泡で包み、キレイにしてくれます。
99.9%の除菌効果と消臭効果もありますので、放置しすぎて悪臭が出てきた場合にも有効そうですね。
ルックプラス清潔リセットの使い方!実際に使ってみた
我が家のキッチンシンクの排水口も汚れていたので、実際に使ってみました。

まずは排水口のフタを外し、袋に入っている粉をまんべんなくふりかけます。
粉の粒子が細かく、ゆっくりかけないと粉が舞い上がる可能性がありますので注意してください。

次に200ミリリットルの水を粉の上からまんべんなく注いでいきます。この時も慎重に10秒ぐらいかけて回しかけます。
するとどんどん泡が発生して、排水口が泡でいっぱいになりました。上からフタを被せておくとフタの裏までキレイにできます。
この後30分ほど放置して、しっかり水で泡を洗い流します。

洗い流した後の排水口は、こんな感じでとってもキレイになりました!
ルックプラスを使う前は底に汚れがたくさん張り付いていたんですが、しっかり落ちていますね。フタももちろんキレイになっていました。
排水口をまったく触る必要がないのが良い!
今回試してみて感じたのは、汚れた排水口を全く触る必要がないということです。ゴミ受け部分を取り出す必要すらないのがいいですね。
本当に楽ですし、泡がモコモコ発生する様子は見ていても楽しいので(笑)ぜひ試してみてくださいね!
泡で簡単にキレイにする商品は他にもいろいろ
キッチン以外にもお風呂の排水口やバスタブを泡で掃除する商品を紹介していますので、ぜひ御覧ください!