一人暮らしを始めるときに必要になるもののひとつにベッドがあります。実家では親が選んだベッドを使っていたり、または和室に布団で寝ていたなど、自分でベッドを選んでいた方は少ないのではないでしょうか。
今回は一人暮らしにピッタリのベッド「脚付きマットレス」を紹介します。
一人暮らしにぴったりなベッドって?
最近の一人暮らし用の部屋は洋室が多く、ベッドは必須のアイテムです。ですが、ベッドってめちゃくちゃ場所を取るんですよね。
一人暮らし用の部屋はワンルームや1K(部屋1つとキッチン)の場合がほとんどで、実家のようにリビングと寝室が分かれておらず一部屋になっています。この限られたスペースに大きなベッドを置いてしまうと、貴重な生活空間がどんどん狭くなってしまいます。
また、はじめての一人暮らしは大学進学や就職のタイミングが多く、金銭的に余裕がないもの。他の家具や家電の購入も考えるとベッドに必要な費用はなるべく安く抑えたいですよね。
そこでおすすめするのが「脚付きマットレス」です。
脚付きマットレスとは?
脚付きマットレスとは、通常のベッドのようにベッドフレームの上にマットレスを乗せるのではなく、マットレスの下に脚を取り付けたものです。
メリット1:最低限のサイズでシンプル
脚付きマットレスはベッドフレームを使用しないので、設置に必要な面積はマットレス部分のサイズのみ。一般的なシングルサイズのマットレスは200センチ×100センチぐらいなので、これだけの空間が確保できれば設置することができます。
また脚付きマットレスベッドフレームがないので非常にシンプルなデザイン。部屋に置いても主張しすぎることなく部屋に馴染みます。
メリット2:通常のベッドよりもリーズナブル
通常のベッドはフレームとマットレスをそれぞれ購入しなければならず、安いものでも合わせて2万円以上、しっかりしたものを揃えようとすると5万円、10万円かかってしまうことも。
それが脚付きマットレスだと安いものなら1万円ぐらいから販売しているので、とてもリーズナブルですね。新生活にかかる費用を抑えることができます。
おすすめの脚付きマットレスを紹介
脚付きマットレスはニトリや無印良品などの店舗、インターネットでも購入が可能です。
脚付きマットレスはサイズが大きく、店舗購入の場合でも配送になる場合がほとんど。結局配送にするのであれば、インターネットでの購入をおすすめします。
ニトリの脚付きマットレスはスモールシングルサイズもあり
ニトリはシングルサイズはセミダブルサイズに加え、シングルより更にコンパクトなスモールシングルサイズも取り扱っています。 サイズは80cm×195cmと、狭い部屋でも置けそうですね。
シンプルを極めた無印良品の脚付きマットレス

価格を抑えながらもオシャレなシンプルさを楽しみたいなら無印良品。脚の長さや素材を選べるので、自分好みの脚付きマットレスにしたいですね。
寝心地バッチリのLOWYAの脚付きマットレス
安価でオシャレな家具を扱っているLOWYA。こちらでも脚付きマットレスを扱っています。
実は私もここの脚付きマットレスを使っているのですが、すごく寝心地がいいです!組み立てもマットレスの裏に脚を回して取り付けるだけなのでとても簡単でした。おすすめです。